- 井筒
- I
いづつ【井筒】(1)井戸の地上の部分を木・石などで囲んだもの。 井戸側。(2)家紋の一。 {(1)}を図案化したもの。 本来は正方形のものをいう。 平井筒・唐井筒・重井筒, 丸に角立井筒など種々ある。→ 井桁IIいづつ【井筒】能の一。 三番目物。 世阿弥作。 紀有常(キノアリツネ)の娘と在原業平の恋物語を脚色したもの。 「伊勢物語」による。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.